法人概要

法人の種類社会福祉法人
団体名(法人名称)ぶなの木福祉会
代表者理事長 野田美鈴
事業所の所在地〒501-5121 岐阜県郡上市白鳥町白鳥33-17
電話番号0575-83-0123
FAX番号0575-83-0120
設立年月日平成5年

沿革

平成4年ぶなの木学園をつくる会発足
平成5年
2月
通所療育施設ぶなの木学園開設
平成14年
3月
社会福祉法人ぶなの木福祉会設立
平成14年
8月
岐阜県の指定を受け、ふれあいホーム「なかまの家」事業開始
平成15年
10月
生活施設「ぶなの木ホーム」事業開始
平成16年
1月
グループホーム生活施設「ぶなの木ホーム」(定員4名)事業開始
平成16年1月指定施設支援施設(分場)事業開始
平成17年4月指定居宅支援事業(宿泊を伴う短期入所)の指定を受け、事業開始
平成18年10月生活施設「ぶなの木ホーム」を共同生活介護(ケアホーム)に移行
平成19年4月指定障害福祉サービス多機能型事業所へ移行(生活介護、就労継続B型支援、就労移行支援)
平成19年4月相談支援事業、居宅等介護事業、地域生活支援事業開始
平成24年3月ふれあいホーム「なかまの家」事業終了(制度廃止のため)
平成24年4月日中活動事業所を、ぶなの木学園・ぶなの木学園共働社の2事業所に再編
平成24年4月移動販売開始
平成25年3月指定特定相談支援事業所「サポートぶなの木」事業開始、計画相談が行える体制を整備
平成25年4月ぶなの木学園定員変更 34名⇒40名(生活介護30名、就労継続支援B型10名)
平成25年9月ぶなの木学園開設20周年記念として感謝のつどい、及び金澤翔子書展と現代国際絵画展を開催
平成26年8月八幡町大手町通りに郡上アンテナショップ「町家千代」を開設
平成28年3月セルプの店「町家千代」改装工事を実施、サロン「ごっちゃまぜ」開設
平成29年4月町家千代にて、地域貢献活動として、「ごちゃまぜ食堂」を始める
平成29年8月ぶなの木ホームにて、空床型短期入所サービスを開始
平成29年12月「岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり表彰」受賞(共働社・移動販売)
平成30年4月郡上市民病院売店を開店(共働社出張所)
平成30年1月ぶなの木学園共働社定員変更(20名⇒40名)
平成30年1月日本財団就労支援プロジェクト「はたらくNIPPON!計画」助成金を得て、「団子茶屋郡上八幡」を開店(共働社従たる事業所)
平成31年2月東海農政局農山漁村振興交付金(農福連携対策事業)を得て、トマト水耕栽培を開始(共働社)

情報公開

WAMNET社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにて公表

・決算報告書/平成28年度 (平成28年度決算報告貸借対照表

・決算報告書/平成29年度 (平成29年度決算報告貸借対照表

・決算報告書/平成30年度 (平成30年度決算報告貸借対照表